忍者ブログ
平凡な人間の、平凡じゃない毎日の記録帳
[4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

また、大きな地震がありました。
「余震」・・・分解すると「余った」「地震」だけど、それにしちゃ大きいよ・・・
最大震度は6強。
父がつけているラジオの様子では、怪我をされた方もいらっしゃるようで・・・


って、あんまり思いつめると暗くなっちゃうので、地震の思い出だけど私にとっては「楽しい」(と子供心に思った)ことがぶわっと出てきたので、書いてみます。



私が初めてしっかりと「体感した」大きな地震は、小学校3年生の2学期に起きました。
その話の前に、ちょっと遡ると、「体感」していない大きな地震は確か小学1年の早朝で、私がぐうすか寝ているときに母は必死で私たち姉妹の2段ベッドが倒れないよう押さえてたとか。
その時の震度は5。
学校に行ったら担任のカネコ先生が「家で何かありましたか?」と朝の会だったか1時間目だったか話し合う機会を作ってくれて、ショウヘイくんが「時計が落ちました」と発表しました。
ショウヘイくんは普段は内気な男の子でそんなに手を挙げるタイプじゃなかったので、「時計が落ちるほどの揺れが寝てる間に起きた」事実と同時に印象に残っています。

(はいはい、私の記憶力は気持ち悪いですよ~。きっとショウヘイくんも覚えてませんよ~。)


さて、それから3年生になって、「体感」する訳ですが。
3年生の担任の先生は2学期から産休に入られ、代わりに担任になったのがシンドウ先生でした。
男の先生で、穏やかな低い声で、薬指に金色の結婚指輪をしていて、ソフトコンタクトレンズ使用でした。
(だから気持ち悪いですよ~。でも、コンタクトについては、私は小学3年からコンタクトだったので、先天性近視で他の子とは違う器具を使う状況にある私を、「自分の仲間だよ」という雰囲気で気遣ってくださっていたのです)
そして2学期の午後、地震は起きました。
避難訓練できちんと習っている小学生ですから、みんなすぐに机の下に潜り込み。
私の印象では、「船に乗っている」ような揺れでした。
怖い、というより、普段経験できない建物の動きに、むしろ興奮していました。
数十秒の揺れが収まって、机から出てきたクラスのみんなは、やっぱり私とおんなじで。
興奮でなにがなんだかわからない、不思議な空気がクラスにあった。
そしたら、校内放送が流れました。

「千葉県北西部は、震度5です」

やっぱり、クラスは興奮。
小学生の素直な感性は、「怖い」じゃなくて「びっくり」だったのかな。
でもおそらく、「冷静」とは真逆の心理状態にあったのは確か。

そしたら、シンドウ先生が言いました。

「シンドウ先生が5人で、シンド~ 5!」(手をパーに開いて)

クラスは大爆笑。
小学3年生の素直な感性には、たまらなくおかしいことを先生は言った。


・・・今思えば
シンドウ先生はおやじギャグが好きだったのかなとかいろいろ思うところはあったとしても、
少なくともシンドウ先生は、いきなり起こった事態に冷静さを失っている子供たちをリラックスさせようと、先生なりに考えてその言葉を発してくださったんだろうな・・・と。
先生の優しさ、「子供を守りたい」という思いが、今だからこそ染みるんです。


先生は私立高校の付属小学校に異動(おそらく正式採用なのかな?)が決まり、先生の授業を受けられたのはわずか半年余り。
でも先生は、離任式で涙を流された。
ほんのわずかな期間だったけれど、きっとクラスの子供たちをいっぱい思いやってくださったんだろうな・・・

もう20年以上の前の記憶だけど。
今更ながら、先生が担任でよかったな、と感謝の気持ちでいっぱいです。
お元気でいらっしゃるといいな。そう思います。



*******

さて、そんな地震が「大きな地震」の記憶であった私にとって、「震度6」というのは想像を越える恐ろしいものだと思っていました。
実際、阪神大震災の時に、学校へ行く前に「震度6」の表示が出た瞬間の恐怖の気持ち、忘れられません。
その後、実際は7だったであろう、とされましたが・・・。

今回の東日本大震災で千葉県北西部は震度6弱を観測。
最大震度は7。
自分が、記憶に残る「5」を体感していただけに、6以上の恐怖を何かしら感じていたはずが・・・

今晩の余震で「6強」と言われても、恐ろしさとかあまり感じなくなりつつあることに気付く。
今回の大震災でものすごい数の余震を体感したせいで、「怖い」感覚も麻痺しちゃうんだろうか。


それじゃ、いけないよね。
どうか怪我される方が少なくて済みますよう。
被害が多くの方に及ばないことを、祈ります。


早く落ち着きを取り戻してほしい・・・地球さん、プレートさん、頼みます。

拍手

PR
4月10日、都内某所にある高級カラオケに行ってまいりました。


・・・というのは嘘で。


人生初、「貸しスタジオ」に行ってきました!!
かなりどきどきしたのですが、エレベーターを降りたら、それはまるで本当に高級カラオケ(風)。
カウンターで受付をしたら、見えるはカラオケにしてはとても格調高き佇まいの、でもカラオケのように並ぶ個室たち。
どきどきどきどき。
2時間、グランドピアノの個室を借りました。
防音はばっちり。スピーカーはBOSE、やはり高級カラオケです(だから違うってば)
ピアノはつやつやで、埃ひとつなく綺麗。
おそらく本番のピアノよりいいものだよ(本音暴露)


え、あんた、ピアノは家にあるでしょうが。
なんで敢えての、スタジオ?

そう思われても仕方ありません。


で、今更白状します。


今度の発表会で



フ ル ー ト



吹きます・・・
ほんとにごめんなさい・・・(謝りたくて仕方がない現在)


もちのろんで、ピアノどころじゃないブランクが、フルートにはあります。
でも、吹きたくなっちゃったの・・・
でも、小心者なので親にも言わないままレッスンの日にかばんにフルートをしのばせて先生のお宅へ。
そしたら

あっさり 決定。

先生(だからノリノリ)は、「吹いて吹いてー♪」とな。
あのう、私、下手ですよ?
音、鳴りませんよ?


でも、嬉しかったんです。
こうして機会を与えてくださることは、本当に幸せ。
そういや、中学2年の時も、先生は私にフルート吹かせてくれたのよね。
曲目は「動物メドレー」。
動物にまつわる有名な曲をアレンジした連弾譜を、先生が更にアレンジしてくださり、吹きました。
そしたら、高校に入られた先輩だけでなく、顧問の先生も聴きに来たのよ・・・
そして、先輩が緊張でがちがちの私に

「顧問の先生はね、spiちゃんのフルートは3年生の先輩より上手いって言ってくれてるんだよ
 自信持って吹いてね」

なんて言ってくれて・・・驚きだけでなく、恐縮しながらも吹いたら

翌日の部活の合奏の時、顧問の先生から

「動物メドレー!」

とにやつかれ、むぎー、となったのでした。
(ちなみにメドレーの曲の内訳は、白鳥の湖や草競馬、猫踏んじゃった・・・などなど。笑)


私はフルートが上手い訳ではなく、唯一の秘密兵器は「ピッコロ」でした。
中学も高校も、コンクールは「必殺!でかすぎ音量のピッコロ!」で乗り切っちゃいました。
でも、一応フルートパートにいた、私です。

その私の秘密兵器ピッコロの印象をよーく覚えてくれていた大切なお友達に、今回伴奏をお願いしたら快諾してくれて、昨日合わせるためにスタジオを借りたのです。


2時間みっちり練習して(途中録音しよう!とカセットテープを買いに行ったけど)、いったんスタジオを出たのですが
ふたりともなんだか名残惜しいというか、もちょっと練習したい欲望が抑えきれず

戻ってもう1時間♪
高級カラオケ延長♪

でも、3時間でかなりの収穫がありました。
録音した結果フルートの音は想像以上にひどいものだとわかったけど、それは置いておくとして

どうしたらより良い演奏になるか
テンポの緩急をどうつけるか
間延びした演奏ではなく、生き生きと「聴かせる」にはどうしたらいいか

ふたりで知恵を出し合って、いろんな課題が見えたよ。


自分の中に眠っていた「音楽を追求していく」意欲が、眠りから覚めたような感じです。
それは、良き友の支えと、お互いの意見のやり取りがあってこそだったのも、大きな収穫。


演奏することは、とても難しい。
でも、演奏することは、とても楽しい。


そんなことを知れて、幸せだなあ・・・



ということで、今度の発表会は、

ピアノ独奏3曲

フルート1曲

ピアノ連弾3曲



・・・え?

やばやばです・・・・・・・・



でも、楽しい!
独奏も楽しいけど、Aちゃんと連弾できることも、大切な友と一緒に演奏できることも、嬉しい!
7曲は多いし大変だけど、楽しみながら頑張れるといいなと思います。

今の私にとって音楽はかけがえのない宝物です。
応援してくださいねっ。



*おまけ*
100均で買った楽譜用ファイルが殺風景だったので、マスキングテープでデコってみました。

f332b740.jpeg


さりげなく、可愛さアピール。
ここには連弾譜とフルートの楽譜と歌の楽譜がはいってます。






拍手

東京が桜満開とニュースでやってました。
今年の桜は、ちょっとのんびりさん。
地震後のパニックが落ち着いてきて(スーパーもドラッグストアも品揃えはよくなってきましたね)、でも余震や原発の問題など、長引く不安な日本人の気持ちを、桜は察してくれたんだよ。きっと。
今咲くことで、人々の心に元気をあげよう!ってね。多分。
桜を愛でる気持ちを大切にする文化は、昔々から日本人に根付いている。
ライトアップはできなくても、桜たちは一生懸命咲いてくれてるよ。


さて、桜だけじゃないですが、春爛漫な感じの写真をちょこちょこ載せてみます。
ぼろ携帯だし、しかも光がまぶしくて画面が見えずほとんどの写真は勘で撮ってる(携帯の良さはそれもある)し、綺麗に撮れてるとは言えないかもしれないけど、ちょっと一息ついて、春を感じていただけたらなと思います。


DVC00247.JPG2119d3a2.jpegDVC00249.JPG












ここからは桜。

DVC00251.JPGc3ed731c.jpegc07a8299.jpeg











花たちが、懸命に咲くように

私たちも、懸命に生きよう。


その積み重ねはきっと、復興に繋がる。


そう信じて。


2011年 春の記録。

拍手

3月の末に、思いつきで仲良しちゃんに声をかけて、行ってきちゃいました。



「京成立石」



ん?どこそれ?と思われても仕方ないですが・・・
それはそれは、魅惑的な街だと最近おともだちぐみちゃんから教わり、行きたい虫がうずうずしてた。
啓蟄あたりから。(多分そのへん)
(ちなみにぐみちゃんのブログさんです。魅力的すぎ・・・)
http://blog.l-and-g-timpani.shop-pro.jp/?eid=600282


あ、断っておきますが、私の趣味は「カフェでまったり」です。
職場の顔写真付きプロフィール(壁に貼ってある)にもそう書いてます。
可愛いカフェ、個性的なカフェ、さりげなくおしゃれなカフェ・・・そんなところを訪ねるのが、大好き♪

・・・でも、そんな「女の子らしい」(と自分が思いこみたい)趣味も、私の一面であって、全面ではないわけでさぁ~。

啓蟄あたりから、うごめいてたんだよ。おっさんの虫が。さ。



*******

両親に「立石に行く」と言ったら、もろに反応したのは父。

「うちだはなあ、呑んでたら暖簾から待ってるやつがのぞきこんでるんだぞう、
 なんならなあ、江戸っ子へ行ってみろ。あのモツ焼き、すごいぞお」

父のありがたきお言葉(父は退職まで立石勤務・・・父ちゃんすごいところで働いてたのね)を胸に、一応ネットであれこれ調べた中途半端な知識ととてつもないわくわく感を抱え、電車に乗る。

午後3時に、仲良しちゃんと待ち合わせ。
ちなみに仲良しちゃんは、私を最初に「酒豪」呼ばわりした人物。
あの日から、何かが変わった。そう思ってる。(誇張なし)

ちょっと早く着いたので、ちらりと街を歩いてみただけで、テンション急上昇。

これはやばい、楽しそうだ・・・

で、合流後、下見とは違う方の道へ行ってみた。
「仲見世」がありました。
それはもう・・・素敵だったよ。
お惣菜屋さんに並べられた、できたての「肉じゃが 150円」から立ち上る湯気。
いいにおい!
生麺のお店(パスタなんかも売ってた)もあったり、鮮魚店ではお刺身もあるし・・・
浅草の仲見世とも、勿論成田の仲見世とも全然違う(成田は当然)、下町情緒。


そこにあったのが、「宇ち多”」でした。
そう、父が言う「暖簾からのぞきこんでる」お店。
想像以上のこじんまりっぷりにまず驚き、そこに確かにある行列に、また驚いた。
暖簾越しにのぞきこんでいる感じはなかったけれど、確かに感じる、「独特の」気配。

とりあえず並んでみよう~。

並びながらいろいろ知る。「2人以上で来ても並んだ席には通せないかもしれない」とか。
いったいどんな店なんだ?
とうとう通された。
とても狭く、薄暗い店内に人がぎゅうづめに座っている。
店員のおじさんに「かばんは前に持って入って」とぶっきらぼうに言われる。
ここは満員電車か?
一応並んで座れたものの、私は端の席で、目の前はテーブルないし!

お店はおじさん複数名が手際よく、言い換えると凄味たっぷりで、どんどん切りまわしていました。
そして、メニューなど渡されることもなく、飛び交うのは

「あぶらたれやき」
「レバーなまおすかけて」
「たんなまたれ」
「だいこんおす」

?????

・・・やばい、これは「業界用語」じゃないか。
(業界といっても、「立石の宇ち多”」の用語)
常連さんたちは、メニューなんか関係なしに

食べたい肉の部位
焼き方
味付け

などなどを、とても簡略化された言葉で、次々に頼んでいっている模様。
たとえおっさんの虫がうごめいていようと、業界用語は知らなかったよ・・・立石のおっさんにはなりきれてなかったよ・・・

でも、隣に座られた男性にアドバイスを受けながら頼んだものはどれも


お い し い !!

こんなの、食べたことない!!


雰囲気に圧倒されつつも、確かにここは名店だ、と感じました。
・・・でも圧倒されすぎて、どうしたらいいかさっぱりわからーん。
ちなみに私が飲んだのは「蜂ぶどう酒」でした。
いい感じにぬるかった!つまりは甘いワインなんだけど、こういう温度で飲めるのもまた良し。

もうこれは、古き良き日本の下町文化の貴重なひとかけらだ。
そう感じて、でも圧倒されて語るに語れず、さっとお会計して後に。

もちょっと勉強して、リベンジしたいなあ。

でも立石通の父の話によると
「宇ち多”は長居させてくれる店じゃない。3杯以上は飲ましてくれないぞ」
だそうです。


●「宇ち多”」の食べログ
http://r.tabelog.com/tokyo/A1324/A132403/13003087/



ふたりして半端ないカルチャーショックを受けてお店を後にしたけど、まだまだこれから。
ふらりふらりと歩いてから、入ってみようか、となったのが、「串揚げ100円ショップ」。
ありとあらゆるものの「串揚げ」が、1本100円!(注文は2本からなので、二人以上で行くといいかも)
ちなみに、立ち飲み。
基本的にあっさりとした接客のおじさん。
串揚げができるまで、サービスのきゃべつをかじりながらしばしおしゃべり。
宇ち多”より、くつろげるかな?(立ち飲みだけどね)
串揚げは、とっても美味しかった!
これで100円は、すごいよ。
しかも、基本的にあっさりな接客だけど、串揚げを出すときに

「どうぞ、姫たち」

なんて言ってくれちゃってきゃー。
本当の姫は立ったままで串揚げなんか食べないだろうけど、そのユーモアがおかしい。
お店はどちらかというと殺風景ともとれるけど、さらっと貼ってあるポスターが、かなりお笑い要素たっぷりで、待ってる間も楽しめる。


●「串揚げ100円ショップ」の食べログ
http://r.tabelog.com/tokyo/A1324/A132403/13010399/



ここまできてふたりともさすがに飲むのはいったん休憩しよう、とサンマルクカフェへ。
アイスロイヤルミルクティーで酔いをさます。
そんな中仲良しちゃんが、立石近隣在住のもうひとりの仲良しちゃんにメールをしてみたら、「来たい」とな。
おお、若くて可愛い子たちとディープなおっさんの世界に入り込むのは、面白そうだぞ。
久々に再会したもうひとりの仲良しちゃんは、相変わらず癒しの声で可愛い。
3人揃って、目指すは「江戸っ子」。

こんなところをくぐって。

5d16378b.jpeg

素敵すぎる・・・





江戸っ子は、宇ち多”とはまた違う風情で・・・
やっぱりきゅうくつではあったけど、今度はカウンター席がちゃんとあったよ。
ぐるりとカウンターがあって、その内側で今度はおばちゃんたちが切り盛りしている感じ。

とりあえず、父が「立石といえば焼酎ハイボールだ」と言ってたので、頼んでみる。
「江戸っ子」の業界用語では「ボール」という様子。
ここでも、もつ煮込みともつ焼きを頼みました。
もつ煮込み(食べかけ)

ddf6e9c9.JPG










また違う味でおいしい~。
もつ焼きは、味付けを「塩」で頼むと、辛子がついてくるの。
えっ辛子?と言ってみたら、おばちゃんに「塩は辛子つけて食べるんだよ」とそっけなく言われる。
ボールは、焼酎だけあって甘味はなく、濃い!
すごいなあ、元祖ハイボール。

きゅうくつなりに3人で楽しくしゃべってたら、向かいのカウンターに座ってたおじさんが話しかけてきました。
「姉ちゃんかわいいねえ」とか。
前向きに3人みんなに可愛いと言ってくれたと思い込み、適当におしゃべり。
(でも、明らかにおっさん率高い店内、ある意味珍しいお客ではあったと思う)
そしたら、一番高いところまで出来てきたスカイツリーの写真を、3人にくれました♪

DVC00241.JPG










なんでくれたかは、謎。
途中合流の仲良しちゃんは長く居られなかったので、3人で一緒にお店を出ました。
出ようとしたら、そのおじさん、

「えーもう行っちゃうの?これから何か出そうと思ったのに」とか言ってくれたよ。
ありがとうございます~。次会ったら、お願いしますっ(はぁと


●「江戸っ子」の食べログ
http://r.tabelog.com/tokyo/A1324/A132403/13008121/


ちなみに、3軒飲み屋さんに行ったけど、払った額はどのお店も800円程度。
(長居しなかったのもあるけど)
「立石」には「せんべろ」という言葉があるらしい。
1000円でべろべろに酔える、という意味だそう。

素敵だよ・・・
こんな魅力たっぷりの街、なかなかないよね。

(呑んべえさん限定だけど。しかも「おしゃれ飲み」じゃなきゃ嫌な人は関係ない街だけど)



で、結局行きついたのはマクドナルドでした(笑)
雰囲気に感動してたけど、「落ち着いて話す」環境ではないことを学んだふたり。
結局マックのクーポン90円のコーヒーで、話し込む。ひたすら話し込む。
それもまた、至福の時間。
おしゃれカフェでまったり、とは違う、幸せなひととき。


こんなおっさん丸出しの一日を、冬を越え確かな温度を含んだ風が、優しく包んでくれました。


あったかい一日だったな。あらゆる意味で。



さあ、新年度。
どんな毎日が待ってるか、楽しいこと、楽なことばかりではないとおもうけど、気を引き締めていこう。


でも、カフェでまったりが、好きなのよ。ね。

拍手

「怪獣てれふぉん」は昔々ブログに書いてましたが・・・


最近、新米(1歳11カ月)が、お電話で話してくれるようになりました♪


先日初めて、あっこ姉ちゃんとおしゃべり。


「あっこ?」

「あっこ!」

「うん」

「あっこー?」

「しゅんまい」(自分の名前を一生懸命言おうとしてるけど最初の一文字がちゃんと言えない)

「あっこ~」

「しゅんまい」



ああ、可愛い(おばバカ全開)




あっこ姉ちゃんよりもおそらく子供の心がわかるババは、新米と5分も長電話してましたよ。
あっこ姉ちゃんはババが怪獣と話してるんじゃないか?と思うくらい流暢に会話しているのに驚き
新米のママは新米の巧妙(?)トークに爆笑してたとか。


子供の成長は、嬉しいものですね。

ちなみに最近、歌も歌うのよ。
鳩ぽっぽがお気に入りみたい。可愛い(だからおばバカ)




*******

書こうか迷ったけど・・・今の状況は人間の「醜さ」をあぶりだすようなものだったりすることを、新米との電話の後妹と話して知りました。

妹は今、学校に通っています。
千葉県内なのですが、どうやらその周辺のスーパーでは「2歳未満の子供がいる家庭に限り水を販売する」ようなことも行っているみたいで。
その証明に保険証が必要とかで、たまたま新米が耳鼻科に行く予定があった妹は保険証を持っており、水を買えたそうです。


そしたら、妹の学校の受講生さん(おばさんらしい)が
学校にキャリーバッグを持って来て
「姪の子供に水を買いたい」と大騒ぎして

挙句の果てに

妹に「保険証を貸せ」

と言ったらしいです・・・


キャリーバッグの中は、いろんなスーパー(並べば買えるお店などもあったらしい)で買いまくったお水でいっぱいだったとか。



もう、なにがなんだかわかんないよ。
姪のお子さんが可愛いのか、それとも自分の飲み水を確保したいのか知らないけど、
もしたとえ姪のお子さんのことを思ってだとしても、そんなことやっていいわけがない。

妹もしょげていて(ただでさえ不安でいっぱいです。怪獣は保育園で水道水を飲んでます)
人間ってなんだかなあ・・・というので、言っちゃいました。


「極論だけど、たとえ今の状況が水を飲んだら命が縮まる事態だとしても、

 『安全な水』を『買い占め』て生き延びた人間が立派だなんて私は到底思えない」


妹は、「言いたいことはほんとにわかる」とうなずいてくれて、ちょっとほっとした。


誰だって不安を抱えている。
その不安を「安全なものを手に入れる」ことで少しでも和らげることができるなら、それも間違いじゃない。
でも、何をやってもいいわけでは、決してないんだよ。
人の娘の保険証を借りていいと思ってるんですか?
1歳児でも、それは身分証明です。
自己の欲望を満たすための道具に安直に使っていいものではないこと、わからないの?


今の日本は、「みんなで助け合って乗り越えよう」という状況だよね。
その意識が欠けている人を知るたび、心が痛い。ちくちく。ずきずき。


新米のあどけない電話で思うのは、この子の未来がどうか明るいものであってほしいこと。
それは姪だけじゃない。
避難所の子供たちも、福島の子供たちも、日本中の子供たち、みんな。


いい日本に、なりますよう。

 

拍手

カウンター
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
HN:
spica
年齢:
45
性別:
女性
誕生日:
1978/09/05
職業:
天使兼業いんちきOT
最新コメント
[07/17 松ちゃん]
[07/10 くじら]
[07/10 D → DHM]
[06/10 づーちー]
[06/08 DHM]
最新トラックバック
おひまつぶし
お時間ある時にでもどうぞ。

by Orfeon
ばなばなばなー
 バナー作ってみました♪
(素材提供ふわふわ。り)                  
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]
♥  素材提供:ふわふわ。り