忍者ブログ
平凡な人間の、平凡じゃない毎日の記録帳
[1] [2] [3] [4] [5] [6]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「結果を出そう」と決心し、頑張って文章を作りました。
職場に持ち込んで、「よかったら読んでください」と連絡ノートに書いて、まずはほっとしたのが木曜日。


そしたら今日職場で、私が一番信頼している看護師さんが

「勝手に読んじゃったんだけど、すごくわかりやすいから医務にもコピーしてくれる?」

と言ってくださり・・・


そして、超美人だけど辛辣な職員さんが


「すごいね、びっくりした。こんなに考えてたんだねえ、
 
 言い方悪いけどさ、

 馬鹿じゃないねえ

 大学でもあんな風に勉強したり話し合ったりしてたの?」


と辛辣さがむしろ優しさに感じられる(注:前日に私の頭の悪さをずばり言いあてられた人間です)お言葉をいただきました。



嬉しくて、嬉しくて、たまりませんでした。


私なりの、「結果」の提示・・・最終的な「結果」とは違うけど、今どう仕事に向き合っているかを皆さんに知ってもらうためのアクション・・・が、想像以上に好意的な反応をいただけて、ああ、ほんとによかった、頑張った甲斐があった、と感じられて。

世間のリハビリ屋さんとは、知識も経験もなにもかも乏しい私。
わからないことも、多い。
でも、一生懸命取り組めば、わかってくれる人はわかってくれるんだな。

今日は私が好きな職員さんに認めていただけて、なんとも言えない嬉しさ、そしてありがたさを感じ、職場を後にしました。



・・・そしたら


なんかちょっと嬉しかったから

久々に一杯?

とか思い立っちゃって、

帰りにスーパーで、一缶購入。

いつもは¥108以上のものは買わない(となんとなく決めている庶民の)私が、¥178出しちゃったよ。
今日はちょこっとだけ、奮発したかったの~。

NEC_0018.JPG

ネクターサワー♪

懐かしの不二家ネクターのお酒。

甘いかな・・・?

(ちなみに新しい携帯カメラでの撮影です)



鮭と春菊のおひたしを肴に、ほろほろっと、呑んでみる。
母に、「今日は嬉しくてね~」と話しながら、呑んでみる。
母は「よかったねえよかったねえ」と聞いてくれました。


それが
たった一缶で、ほろほろっとどころかなかなか楽しくなっちゃって
なんだか陽気な気分。
やっぱり今日が、いい日だったからかな?
なんだか、スキップしたくなったよ。(←やっぱり酔ってる)


それからちょっとして

まさかの きもちわるい



結論:私は、お酒が弱いです。(意義は認めません!)


でも、嬉しいお酒だったんだもの。


*******

嬉しかった、嬉しかった、と書いたけれど、冷静な自分もいます。
私と同じ資格を持った人は、職場内にいません。
信頼できる看護師さんは、看護師の資格を持ってる。
辛辣な介護職員さんは、介護福祉士でケアマネージャー。
そして私は、(一応)作業療法士。


つまりみんな、「視点」が違うんです。
それだけなんです。
「馬鹿じゃない」と言って戴けたのは、ものすごーーーく嬉しかったけど、

それはただ「利用者さんの見方・捉え方」が違うだけ。

みんなそれぞれが、少しずつかぶってはいるけど、でもやっぱりフィールドの違う知識を持っている。

私はただ、「私のフィールド」をちょこっと提示しただけなんだよね。


みんなそれぞれ、マニアックなだけ。
私にはインシュリンの注射はできない。
ベッド上のおむつ交換もできない。
トイレ誘導は、できるけど(それは介護職員としても働いてるから)


ちょっと話は飛ぶけど、職場に「AKBオタク」らしい男の職員さんがいます。
私はAKBのことは詳しくないけど、もしかしたらその職員さんに聞いたらいろいろ知ってるんだろうなあ。
総選挙に投票とかしてるのかな・・・
私が知らないことを知ってたら、すごいな、と思う。
だってAKBの女の子たちは可愛いし。

・・・それと大差ないんじゃない?ってね。


たまたま勉強した分野が違ったことで、知っていることも、知ろうと努力したことも、違っただけ。
ある意味、マニア。あるいはオタク。
それを、「仕事」「職業」というくくりに変換すると、「専門性」になるだけなんだと思う。


だから、今日嬉しい言葉をいただいて、手ごたえを感じたことは素直に喜び、
でも、たまたま私がマニアな分野についてちょっと広めた(「結果を出そう」という意気込みではあったけど)だけなのだから、天狗にならず、謙虚にいよう。

そう、思ったんです。


自信を持ちたい。
でも、決して過信はしちゃいけない。


そう考えた、気持ち悪いのはすっかりおさまった、現在の私です。


まだまだ頑張りますよ。ばてない程度にね。

拍手

PR
I君に、謝りました。
I君は穏やかな笑顔で、ほわほわっと、笑ってくれました。


・・・それにしても、「謝る」現場はある意味こそこそ、というかあんまり人に見られたくない訳で・・・
ましてや、個人的感情に関することだから、ちょっと困った。
なんだか、ラブレターを渡すタイミングを見計らうような(笑)

その結果、I君がタイムカードを押してるときに、さらっと告白。じゃなかったお詫び。

なかなか、スリリング。(え、違う?)


*******

さて、謝るべき相手には、きちんと宿題を提出できたので、
じゃあ主張すべき相手にどう主張するか?と考えました。

I君が認められてることを僻んだ、と書いたけれど、

そんな私は、「認められる」ようなことをちゃんとできているのか?

・・・それには、なんらかの「結果」を出さないと、説得力がないんじゃないか?


全く出してない、とは言わない。
自分だってそこそこ頑張ってきたという自負もある。
新しく生活の中で取り入れられる体操も作った。(ひとりで作った訳じゃないけど、無給で頑張った)
結果、そこそこ好評も得られたし。

でも、私自身が専門職として与えられた時間から、何を結果として出せているだろう?


それをきちんと提示してこそ、「認めてくれ」と言えるのかもしれないな・・・



ということで、勉強モードに突入します。
水曜日、一日かけて書類作りをします。

頑張る、私。


結果は、過程の積み重ね。
その過程を、懸命に書こうと思います。

頑張れ、私。

拍手

今日はリハビリの日。
さすがに2週連続レクは私にはできないので、今日は評価兼治療(?????)

                                        ぎもんふ、いっぱい



私の勤務する「老人ホーム」は、福祉施設であり医療施設ではありません。
当然ながら、治療に用いる道具なんか、ほとんどないわけで。
そこに、自分のことを医療従事者だと勘違いした人間が潜り込んじゃった訳です。
なーんもない。

でも、医療従事者だと勘違いした人間は、医療従事者ぶりたい。
だから、勘違いついでに、考えた。

「お父さん、余ったスポンジある?」

父はメラミンスポンジの棒を出してくれました。
それと伊達巻を持って行ったときに100均で買った使い捨てのお弁当箱を持って行きました。

職場でスポンジをちょきちょき切っている私を、職員さんはかなり不思議そうな眼で見てたけど。


これでできたのが

「ペグボード風味」



「箸動作練習キット風味」

です♪


(マニアックでごめんなさーい)


箸動作の練習にスポンジを使おうと思ったのですが、ただ単にスポンジのかけらをつまんだり、大量に握ったり、離したりするだけでも結構いい訓練になりそう~。



もうひとつ。


職場にあったプラスチックのボーリングピンと

ガムテープで


「輪投げセット風味」


の出来上がり~。



これも若干マニアックだけど、輪(じゃなくてガムテープ)は投げずに、ボーリングピンに通してもらいます。
バランス訓練に使います。


たとえ「風味」でも、あるとないとでは大違いです。私としては。
いやでも、確かに利用者さんも違った気がするの。
「道具を介す」の意味を、自分が道具から作ることで学べたような気がする。

・・・といっても、自分がやってる内容については自分が全くわかってないんだけど・・・

でも、バランス訓練でちょっと高い位置に輪を入れてね、と提示し、輪(じゃなくてガムテープ)を通した瞬間の利用者さんの笑顔は、いつもとはまた違う表情でした。


結局私はやっぱり、医療従事者ぶってるだけでなーんにもわかってないやぶだなあ。
でも、「風味」であれその空間を作って、楽しく訓練できれば、いいや。
おそらく同業の方が見たら私の記録なんて記録として成立してないと思うんだけど、いいや。


はったり、万歳!

これからも「風味」を何かしら生み出していけるよう、ない頭で考えますね。

拍手

ぼんやり考えてたら、お風呂で長湯。
結果、夜更かし。
(汗まみれの仕事着洗濯中)



*******

昨日、というか土曜日、本格的レク再デビュー。
本格的、というのは半分嘘。

利用者さんが(人も、状況も)かなり変化が起きたので、1ヶ月くらいは「再評価に当てよう」と思ってたのですが、大震災が起きた。
ひそかに実は私、地震3日目にぶっ倒れてました。
(脈が上がり、手が震えたので、寝た。ひたすら寝た)

メンタル弱いなあ自分、と悟る。
でも、この非常事態からは、それだけの「大きな揺れ」が、間違いなく起きるんだよ。
私だけじゃない、誰の心にも。
それは、職場の利用者さんだっておんなじじゃないか?
じゃあ今、私ができることって何?

一瞬でも「楽しい」時間を提供することなんじゃないの?

と、こないだの停電の中思っちゃった訳で・・・
(あの日書いたとおり、「楽しみ」は「安心」の上に成り立つという考えは、変わってないけど)


で、木曜夜と金曜夜、ほんのちょこっと弾き語り練習。
課題曲は「どこかで春が」
楽譜、なし。
歌詞、うろ覚え。
歌、下手。
指、動かない。

そして金曜夜、一応プログラムをメモ書き。
一応、少人数でも大人数でも対応できるよう、なんとなく2プランメモ書き。


前々から主任さんとは、「人員不足だから職員がアシスタントできるとは限らない、だからひとりでやるなら少人数で」と話してたのですが

当日(もろ人員不足)の職員さんたちは「利用者さんをワンフロアに集めちゃえば逆に安全」「目配りはちゃんとするから」


ということで、5、6人くらいでやるつもりが


まさかの30人越え

しかも「目配り」以外は何も手伝ってくれない

しかも計画ちゃんと練れてない(ピアノもプログラム自体も)



そんな状況・・・でスタート。


でも、テンパリながらもなんとかできてほっ。


あとで、ブラックジョーク大好きな職員さんから、「すごいピアノでしたね」と言われたよ。
まあ・・・そんなもんです。


今日、私がよく関わる利用者さんから、

「次は音楽いつやるの?」

と聞かれ、ちょっと嬉しくなったり。
この言葉を素直に喜び、そして過度にプレッシャーに感じないことが、私の今後の課題です。



*******

さて、お風呂場でぽわぽわと、考える。
漫画の吹き出しがどんどんできていく。お風呂の湯気とともに。


「レクリエーション」の意味ってなんだっけ?

(今ちょっとググってみたら、「人間性の回復」なんて意味もあるそうです)


そこから回路がちょっと広がり


「リハビリテーション」ってなんだっけ?


ひたすらつまらなかった大学時代の授業を思い出す。
(確か「リハビリテーション概論」)
でも、つまらなかったのに、記憶に残ってたことが、出てきた。

「リハビリテーション」を日本語に訳すと

「更生」

・・・というとても人間的とは思えない訳を、昔のひとはしたんだっけ。

でも、中国語に訳すと

「再活」

という言葉になるとか・・・記憶が正しければ。


今の日本・・・特に被害の大きい地域、あるいは報道の少ない「隠れた被災地」、あるいは我々千葉県民、あるいは「被災」したとは言えなくても、不安や心配でいっぱいの日本人みんなが

「再び、活き活きと生活できる日」

を目標に・・・できたらいいんじゃない?


それを、「リハビリテーション」とは言わないかもしれないけれど。
でも、たまたまそう訳された中国語の文字は、希望を与えてくれそうな気がしたんです。


自分が学んだ記憶が、こんな形で蘇ってくるなんて、不思議ですね。
でも、自分に残っていた記憶が、今後を前向きに生きるヒントになりそうで、嬉しかったり。

私ははっきり言って、やぶです。いんちきです。はったりです。
できることは、少ないです。

でも、そんな私でも、やれることはある。
そう信じて、無理のない範囲で(またぶっ倒れたらアウトだし)やっていこうと思います。


ああ、夜更かし。

拍手

土曜日、復帰しました。
無事なのか無事じゃないのかさーっぱりわからんものの、

なんとか復帰、したよ。


今、介護課の人員不足が半端ない状況で、アシスタントはつけられない。
その上、有資格者は私一人。
さらにその上、利用者さんの状況も、大きく変わった。


ということで、ひとりぼっちの大航海です。
羅針盤があるのかないのかすらわからないけど、求めるは「利用者さんの笑顔」。
そこは譲りたくないなあ・・・とね。

しょっぱなから出鼻をくじかれるような状況になったりとか、いろいろあったけど、
なんとなくだけど、やっぱり自分のしたいことができるのは、嬉しい。
「評価」という名ばかりの「おしゃべり」で、言葉少ない方が笑顔になった。
そして、しっかり自己主張もされて。
(一応、「おしゃべり」しながらあれこれやったよ。一応、一応・・・)

高齢者の施設での生活って、どういうことが理想なのか?とも考えたり・・・


「無理なく安全を確保したうえで、できることは引き出してあげる」

「これができるようになりたい、と要望があれば、できないかもしれなくても叶うようお手伝いする」

「穏やかな生活、が単調な生活ではないこと、をさりげなく訴えかける」


私の中では、こんな感じかなあ。


まま、ひとり大航海なので、焦って速度を上げる必要もなく。
自分で創り出すことがとてつもなく苦手な私なんだから、分をわきまえ、私なりに、やってまいります。


以上、ご報告です。

拍手

カウンター
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
プロフィール
HN:
spica
年齢:
45
性別:
女性
誕生日:
1978/09/05
職業:
天使兼業いんちきOT
最新コメント
[07/17 松ちゃん]
[07/10 くじら]
[07/10 D → DHM]
[06/10 づーちー]
[06/08 DHM]
最新トラックバック
おひまつぶし
お時間ある時にでもどうぞ。

by Orfeon
ばなばなばなー
 バナー作ってみました♪
(素材提供ふわふわ。り)                  
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]
♥  素材提供:ふわふわ。り