忍者ブログ
平凡な人間の、平凡じゃない毎日の記録帳
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

あーあ、楽しかった!
カレッジシック、結構重かったことに気付きました。
だって最近日記更新減ってるもの。
咳のせいもあるし、他の要因もあるけど、今の私の生き甲斐は学校&通学タイムに在り。
私にも自分がそんな風になるなんて信じられませんがね(笑)
では、箇条書き。


①携帯のアラーム(音量マックス)に全く気付かず、起床予定時刻の10分後に奇跡的に目が覚め、「おお私は目覚ましが鳴る前に自力で起きられるんだ」と一瞬勘違い。
過去、ちょっとやそっとの目覚まし時計では起きられず、爆音の目覚ましを1時間鳴らし続けたせいでぶっ壊れたことに気付かず保証期限内だからと交換してもらい、案の定ふたつめもぶっ壊した前科がある自分を想いだし、軽くショックを受ける。


②でもちゃんと電車に乗れました。
マスク装備です。電車もばい菌だらけだろうし、授業でうつす訳にもいかんし。
今日は本当に久々に授業が受けられる!


③教室に着いたら、なんか大量のプリントが置いてあった。
多分授業のだろうと思いこんで全部頂いてしまったのですが、どうやら他の授業の資料だったらしい。
でも、かなりラッキーな内容だったので、申し訳ないと思いつつもらっちゃいました。


④授業。
相変わらず、感動だらけ・・・。
でも、休んでしまった先週の授業で、私が一番知りたかった「新しい障害の分類について」をやってしまったらしい。
なんでも、新しい分類の方が、作業療法との親和性が高いんですって。
古い分類に頭こちんこちんの私、知的萩原先生から新しい分類について教わりたかった・・・残念。
(あ、私にご教授して下さる方大募集です。年齢性別不問。)


⑤そんな中、先生が一冊の本を示された。
タイトルを書くと検索に引っかかりそうなので伏せますが、翻訳されたものらしい。
そして、涼しい顔で知的先生一言

「私もこの中訳してます」

キャー!!!!!!
かっこいい!!!!!!
すごい、外国の本の訳までできちゃうなんて!


・・・あれ?
ちょっと待てよ。
私にゃ理論を唱えたり論文を書くことはできないが、人の文を書き換えるのは、もしかしてむしろ簡単なんじゃ?
実は、本当の大学時代、私はレポートはほとんど書けず泣いていたが、卒論のテーマとして先生に提示された英語の論文を読破した経験があるのです。
正しく読解していたとは到底思えませんが。
でも私にとっては、自分で文章を書くよりも、人の文章を辞書片手に読んでる方が全然精神的に楽だった。
でも、恩師A先生は、「できないできない」と泣いていた私に、こう仰った。

「お前は、できないできないと言ってるが、やってこいと言ったこと(論文読解)をちゃんとできたじゃないか」

先生に、心から感謝した出来事でした。


そんな出来事があってから、もうすぐ6年。
もしかして私、専門書の翻訳家に志望を転向した方がいいのかしら?
(はーいはいはい、突っ走った妄想ですよ。わかってますよ)
そんな勘違い甚だしい思いを胸にした、本日の授業。


⑥授業後、可愛い可愛いお友達のみんなと一緒に学食へ。
ところが、学食の食券は、1000円札しかだめだった。
あいにく5000円しか持ってなかった私、急いで生協へお金をくずしに。
そこで、他のクラスメイトちゃんに「おひさしぶりです」なんて声をかけられ、ちょいとおしゃべり。
しゃべりつつ、並んでるみんなに追いつかなきゃ、でも何買えばいいのかと焦った私が手に取ったのは

京きなこ黒蜜チロルチョコ(生協特別価格28円)×8個。

8個を握りしめた瞬間を、また別のクラスメイトちゃんに目撃され、笑われた。
でも無事、お金は崩せた。いざ食堂へ。


⑦学食メニューを全く把握してなかった私、メニューの名前を聞いてよし、食べようと思ったのが、
「メキシカン丼」(正式名称不明)でした。
おっと、どんなメキシカンが飛び出すんだ~?


⑧それは、「豆腐のない麻婆丼」でしたil||li _| ̄|○ il||li
まずかないんだけどさ、メキシカンって・・・


⑨可愛いみんなと、いろいろおしゃべり。
みんなもうすぐ、臨床実習が始まる。
本気で実習地訪問したいよ。
みんなが頑張っている姿が見たいよ。
みんなの健闘を祈りたい。

って、真面目な話ばかりかと思いきや、バカバカしい話も全開でした~。
なんだか笑いまくってたなあ。
みんな、こんな私とご飯食べてくれて、本当に優しいなあ。ありがたいなあ。


⑩学食を後にし、みんなは授業のある教室に向かうわけですが、私も他の友達に用事があったのでついていった。
ところが、お目当ての友達は不在。
その間、みんなが「おひさしぶりです」「おひさしぶり~」と声をかけてくれる。
嬉しいな。


⑪ところが、そのあたりで私の咳発作?が復活。
「もう無理しちゃダメです!帰った方がいいです!」と言われ、なんと私のためにエレベーターを呼んでくれた。
みんなにありがとうありがとうと言いながら、ドアは中途半端なタイミングで閉まったのでした。


⑫無理しちゃダメだと言われると、無理をしたくなるのが私の性分。
図書館に直行し、先程の本を借りてしまった。
学生さん優先だろうに・・・どこまでも図々しい私。


⑬無理しちゃダメだと言われても、今日はどこまでも空が高い良い天気。
軽く散策しながら帰路へ。


⑭帰ってから、借りた本を形だけ開いてみる。
翻訳者の名前に、先生の名前を発見。
ものすごい経歴に唖然。
ホ○リをお情けで卒業した私は、専門用語なんか全く知らない訳で。
あたしにゃ無理だ。
ぱらぱらめくったけれど、とても難しかった。
むしろ私には、この本を分かり易くspica仕様に翻訳してくれる人が必要だ。
でも、とても興味があるので、拒絶反応をこらえて読んでみようかな。
知的萩原先生のすごさを、また違った面から知るいい機会かもしれないし。

a9ae55fejpegお願いだから、タイトルを口に出して読まないでね。
光の加減が、ちょっとかっこいいでしょ。
難しそうでしょ。
難しいです。
でも、理論なんかどうでもいいから実践を学びたかったはずの私が、理論の本を借りるなんてある種奇跡です。
いろんな奇跡が起こったなあ。
でも、多分読みこなせません(笑)




今日は久々にキャンパスライフを満喫できて嬉しかった一日でした。
みんなありがとう。

拍手

PR
ようやっと授業開始です。
朝起きたらまた風邪がぶり返しており、喉痛いだの眠いだの咳が出るだの眠いだの声がハスキーだのぼやいてみたけれど、行きたかったの授業。
そして、行った甲斐があったのよこの授業。
6時に起きて、大正解。


後期はADL(日常生活活動)のひとコマのみ。
担当は、知的萩原先生。
つまらない訳がないじゃないですか。
やはり独自の切り口での「ADL」の捉え方に、目からウロコが落ちまくり。
今日の授業中に書くよう言われたレポート課題の内容は

①起床から就寝までに自分がすることを書き出す

②その書き出したことのうち狭義のADLに当たるものに○印をつける
(そこで気付いた、私は1日に一度もトイレに行ってないよこの表じゃ)

③その隣に、自分なりに自分の「生活活動(動作)」をABCD・・・で分類してみる
そのABCD・・・がなんの分類なのかも書く



③の課題を出すとき、知的萩原先生は、

「真剣にやってくださいね。将来自分の名前の尺度ができるかもしれないですよ」

かっちょいい~♪
私の名前がついたADL評価法♪
そして、そんな可能性をさらりと言ってしまう先生が、一番かっちょいい。
私個人的には、私のインデックスより先生のインデックスを拝んでみたい。
バーセルでもFIMでもカッツでもない、「チテキハギワラインデックス」を。
(少々マニアックな用語が出過ぎてしまいました。ごめんなさい)


次回からは、2限になるらしいです。優しい先生。先生優しい。
頑張ろうRestudy。
風邪なんてひいてられないわって。

拍手

H.C.R2007、3日間制覇は体力的に厳しいので諦め、中日の今日行ってきました。
思えば3年連続行ってるよ。
母に

「なんだかんだ言ってあなたはOTが好きなのよ」

と言われましたが、なんだかんだは余計です。逆です。OTが好きかは解りません。
でも、昔自分の中で大嫌いだったOTの勉強が、今の私には楽しいのは確かです。


前置きはこれくらいにして、案の定箇条書きにしてみます。
すごい一日だったよ。


①私の予告「絶対みんなの邪魔はしません。お昼ご飯だけ混ぜてください。隅っこでおとなしくします」


②大きなノコギリの上で待ち合わせ。
ここで爆風スランプを思い出す私は、やっぱり古い人間に属するのか?


③みんなはレポート課題があるので、思い思いに行動することに。
私はセミナー「ベッド」の回を聴きに行ってきました。
案の定目から鱗落ちまくり。


④セミナーを終え、展示会場に向かう途中、私に赤ちゃんのおもちゃを手作りするナイス提案をしてくれたお友達に偶然会う。
そこで言われた言葉が

趣味で来てるの?」

すいません、別れてからひとりで吹き出すのをこらえてしまった。
彼女は天然だ。間違いない。
まあ、レポート課題が出ているみんなとは、意欲は間違いなく違うけどね。


⑤アンケートを書いて、石鹸をもらう。(去年は2回書いたのよね)


⑥お昼ご飯の集合時間までに、いろいろ見る。
でも、どうしても足が止まってしまったのが、「低反発クッション」の出展だった。
一度は触っただけで通り過ぎ。
二度目にスタッフさんにつかまった。
「座ってみてください」と。
話していると、このスタッフさん、どうも関西弁が混じる。
そして、案の定優しすぎる。
「A店の店員さん」の浪速バージョン?

買っちゃいました~。

どうやら、「優しい関西弁」にも弱いことが、判明した本日。
早口でまくしたてるのではないところが、ツボ。
(本当の目的は母にいいクッションをプレゼントしたかったということなんですが)


⑦みんなで集まったら

「なんでしょっぱなからクッションなんか買うんですか!!」

と突っ込まれまくりでした。
確かに一日は長い。そして店員さんがタイプ(?)だったせいでそそのかされただけで大荷物になることを考えなかった私は、甘い。
「ペリカン便」やら「荷物お預かりサービス」にやたら目がいく。


⑧お昼ご飯は、クッションを椅子に敷いていただきました。
中華のファーストフードって、怪しい?
テーブルは円形で、隅っこがなかった。
しゃべりすぎた・・・
しかもオセロネタ・・・


⑨展示会場に戻って、今度はみんなにつきまといまくり。
みんなの課題を手伝うどころか、どう考えてもお邪魔虫。
「予告」は全て裏切ってしまった。みんなごめん。


⑩そんな中、また別のクラスメートに会う。
案の定、クッションに食いつかれる。
そこで気付いたのは

このクッションは、おそらく車椅子用だということ。

ここまで気付かずに爽やか優しい大阪弁スタッフにそそのかされてクッションを買ってしまった私は、本当にリハビリ屋を名乗って良いのかかなりの不安を覚える。


⑪その後、面白友人Tちゃんと一緒に、レクリエーションのワークショップに参加。
感動!
こういう風にレクを計画する方法があるなんて!


⑫ということで、私はジャグリングをマスターする気になりました(どういうことで?)



みんなみんなありがとう。
足引っ張りまくって本当にごめんなさい。
でも、みんなの勉強に取り組む姿勢に、改めて感銘を受けました。
私もみんなを見習って頑張る。



追伸:今日も電車のダイヤは乱れてました。
でえっ嫌いな悪の組織ジ・エーハには今年は無事に乗れたけど。
あ、ベッドとレクに関しては、お勉強ブログに詳しく書こうと思います。思うだけ。
興味のある方は、どうぞご覧下さい。私が書く気になったらだけど。

拍手

お願いだから誰か突っ込んでおくれよー。
本当だけど、多分だよー。
お好み焼きなんか食べなかったよー。
花月なんか見当たらなかったよー。


ということで、今日は都内の梅田と呼ばれているらしいところに行ってきました。
いつも乗らない電車に乗るのは楽しいが、電車が遅れていて予定とは違う電車に乗るのは、緊張。
その梅田と呼ばれているらしいところの最寄り駅は、梅田駅じゃないところが不思議です。
両国国技館の住所が横綱じゃなくて横網だってことと同じくらい、惜しい駅名。

その大阪じゃない梅田っぽいところに、何しに行ったかといいますと、研究会に参加したのです。
とっても勉強熱心で親切なお友達に誘われて。
ホ○リ時代はビデオの中でしか見たことなかった、発達障害分野の某理論(書いてもいいんだけど内容がないのがあからさまに露呈される上検索に引っかかるのが恥ずかしいのです。トランポリン飛んだりブランコゆれるやつです。はい)についての研究会で、今日は症例検討でした。
では、専門的な勉強内容以外を列挙。


・学会や研究会では、発表する時は自分の身分(というか所属ですね)を明らかにするのが慣習だったことを、すっかり忘れていました。


・で、運悪いことに端から指されて何か聞いたりしなきゃいけない事態になり、私の番が来るまでに必死に質問を考えた。考えた。自分の所属を考えることを忘れて、何を聞いたらいいのか考えた。


・端から指された方は、皆さん養護学校・特別支援学校の先生方だった。


・とうとう私の番が来て、やはりまず名乗れと。
出た言葉は、「OTですが無職です」
言ってしまえば意外と楽になるものね。


・ところが。
無職だと言い切ったはずの私が「先生」と呼ばれてしまった。
なんだか、泣きたくなった。逃げたくなった。


・肝心の質問は、したよ。
でも、自分が質問したことは覚えてるんだけど、返ってきた答えが全く思い出せない。
どうやら、私は自分が発言を終えた瞬間から、「心ここにあらず」になっていたらしい。
緊張してたんだな。


・我に返ると、今度は完全アウトロー。
あたしゃ何にも、どこにも属したくないね。
なんてちょっとカッコつけて思ったが、それは自分の考えが確立していないからだ。
そんなことを考えている時点で、やっぱり私は「心ここにあらず」だったかもなあ。
(知識のない私には内容が難しすぎたというのもあります)


・どうやら、参加者のほとんどが、学校の先生だったらしい。
医療職よりも断然子供達と接する時間は長い。
そんな先生方にとっても、この理論というのはとても興味深いものなのだろう。
すごく熱心さが伝わってきた。


・でもさすがは自称アウトロー、今度は隣の男性の感嘆の声がどうしてもラーメンズの小林さん演じる「バニーボーイ」に似ている気がしてやっぱり集中できず。
低音でいい声なんだけど、ちょっぴり大袈裟で。
・・・私がいるのはらびりん下高井戸店か?
あああああ。
書いていても自分がうわの空過ぎたことが嫌になる~。

その男性、すごく的確な質問をされてました。
バニーボーイじゃなくてちょっとほっとした。当たり前だ。


・そんなアウトローだった私だけど、ちゃんと学んできました。
多分、皆さんの2%くらいしか吸収できてないと思うけど。
でも、私はやっぱりスペシャリストにはなれないなと痛感したのでした。
何に関しても、究める気がないような気がする。
こんなんでいいのかなあ。



おそらく、研究会の内容よりも、自分のあり方について考える時間を持てたことが(バニーボーイと思ってしまったこと以外)、一番の収穫だったと思います。
多分だけど、また行くと思います。どんなにアウトローでも、今の私は漬け物みたいにこの世界に漬かる時間があって然るべきだと思うので。
でも、お願いです。
私のことを先生とだけは呼ばないで下さい。


9月は、私にとって「自主学習強化月間」です。
HCRが9月にあると思いこんでたら10月だったけど・・・
高齢者レクプランを立てる野望もあり。
更に、あわよくば潜入して一緒にレクをするという気合まで心の奥底にあることを確認した、今日でした。

拍手

お勉強ブログに載せるか迷ったのですが、取りあえずこちらに。

作業療法とはなんぞや?
上手く説明してくれるページを探していたら、こんなところに行き当たった。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E4%BD%9C%E6%A5%AD%E7%99%82%E6%B3%95%E5%AD%A6%E8%80%85


ホ○リ卒業生の仲間も、TM○仲間も、この名前一覧にはびっくりしたりちょっとおかしかったりするのではないでしょうか。

ホ○リ出身的には

赤字ながらツッチーが載ってるよ!
でも、なんであの番号1番の自称大御所は載ってないんだ?
他の先生も、いるよねえ?


TM○仲間にとっては

spicaがサシで飲みたい先生が赤字ながら載ってるよ!
ドンには熱狂的ファンがいるのね・・・
でも、やっぱり他にも載っててもいい先生いそうな気がするよねえ?


Wikipediaは、誰でも編集できるのよね。
私が編集するか?
多分無理~♪

拍手

カウンター
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
spica
年齢:
45
性別:
女性
誕生日:
1978/09/05
職業:
天使兼業いんちきOT
最新コメント
[07/17 松ちゃん]
[07/10 くじら]
[07/10 D → DHM]
[06/10 づーちー]
[06/08 DHM]
最新トラックバック
おひまつぶし
お時間ある時にでもどうぞ。

by Orfeon
ばなばなばなー
 バナー作ってみました♪
(素材提供ふわふわ。り)                  
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]
♥  素材提供:ふわふわ。り