忍者ブログ
平凡な人間の、平凡じゃない毎日の記録帳
[1368] [1367] [1365] [1364] [1363] [1362] [1361] [1360] [1359] [1358] [1357]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

月一回、利用者さんのご家族に配られるお便りに

レクでテンパっている私の写真が2枚も載っていました。



盗撮じゃー!
肖像権の侵害じゃー!
そんなもん、目の毒じゃー!
せっかくならもうちょっと痩せてから載せてくれー!!



いろいろ言いたいが


一番ツッコミたいのが




「認知機能」という言葉を全然理解していない私が

「楽しく認知機能を維持していきます」

なることをやっているらしいこと。



すんません、ニンチキノウとは、現在の時点で、どのようなことを指すのですか?
そこから解ってない人間が

「楽しく認知機能を維持していきます」

という文章通りのことができているのでしょうか??



な ぞ 。



*******


私が学生だった頃は、まだ「認知症」という言葉はなく、「認知」という言葉はそれこそ専門用語で様々な範囲に用いられ(身体障害分野でも精神障害分野でも)、それぞれに大きな意味を持っていました。
そこは変わってないはずです。
英語で言ってしまえば「input」で間違いないと思われ。

が、「認知症」という言葉が作られ、広く使われるようになり、それ自体は決して悪いことではないのはわかっているけれど、それがきっかけで「認知」という言葉の意味がちんぷんかんぷんになってしまっているのが、(私の)現在です。

「認知が入る」

この言葉、大っ嫌い。
「認知」という言葉の意味を本当に分かっているなら(それは一般的な認識で充分です)、この文章はかなりおかしなものだということはきっとご理解いただける・・・かな?

でも、使われているのは事実。


そんな2010年夏現在、だからこそ、私がやっていることが「認知機能の維持」なのであれば、そこを正しく説明できなきゃだめだな、と。
いんちきだろうと、そうは見えなかろうと、一応はリハビリ屋ですから、勉強します。
「認知機能」という言葉自体は間違っていないと思うし、それこそ高齢者に関わる以上きちんと知るべきことですから。


ってか誰か教えてー(人頼み)


さ、その楽しくいろんな機能を維持するためのレク準備を、これからして寝ます。
私としては、「ストレス発散」担当なんですがね。
マジシャンじゃないからさあ。自称日本第一号先生のおっしゃるようなことはできないからさあ私。

目標1時間。頑張って早く終わらせて早く寝よう。

拍手

PR
この記事にコメントする
NAME
SUBJECT
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
PASS Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カウンター
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
spica
年齢:
45
性別:
女性
誕生日:
1978/09/05
職業:
天使兼業いんちきOT
最新コメント
[07/17 松ちゃん]
[07/10 くじら]
[07/10 D → DHM]
[06/10 づーちー]
[06/08 DHM]
最新トラックバック
おひまつぶし
お時間ある時にでもどうぞ。

by Orfeon
ばなばなばなー
 バナー作ってみました♪
(素材提供ふわふわ。り)                  
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]
♥  素材提供:ふわふわ。り